あなたの大切な趣味グッズ!その収納のポイントを紹介 トランクルームのブログ - グッドトランク
あなたの大切な趣味グッズ!その収納のポイントを紹介
更新日:
趣味があることは心を豊かにするので、あなたにとっても趣味はとても大切なものでしょう。
趣味にのめり込むほど、コレクションすること自体にも楽しみを覚えてしまい、家の中が趣味のグッズだらけになってしまいます。
大切な趣味グッズなので、せっかくならきれいに収納したいという人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、趣味グッズを収納するときの基本的な3ステップと、その際に意識するとよいポイントを紹介します。
トランクルームを探す >収納3ステップ
趣味グッズを上手に収納するためには、収納のコツを知っておくとよいでしょう。
ここでは、基本的な収納の3ステップを紹介します。このステップを実践して丁寧に作業を進めるだけで、家に雑然と保管されているだけだった趣味グッズもきれいに片付くでしょう。
出す
まずは、引き出しに入れっぱなしにしているものや、床などに置いたままになっているものなどをすべて1カ所に出します。
床にブルーシートやレジャーシートなどを敷いて、一時的な置き場所を明確にして作業を進めるとより効果的です。
一度すべて目に見える場所に出すことで、探しものが見つかったり、同じようなものを買っていることに気づくことができたりします。
また、使わないのに引き出しに入れっぱなしにしていて、存在を忘れていたものもあるかもしれません。
上手な収納への第一歩は、自分が持っているものの状態をしっかり把握することです。
分ける
趣味グッズがすべて把握できたら、次は「使っているもの」と「使っていないもの」に分類します。
「今は使っていないけど、またそのうち使うかも」という気持ちは捨てましょう。グッズを分類するときは客観的に判断することが大切です。
特に、1年以上使っていないものは今後も使う可能性はかなり低いので「使っていないもの」に分類します。
このステップで「使っていないもの」に分類したグッズは処分し、「使っているもの」に分類したグッズは次のステップで整理していきましょう。
しまう
必要だと判断したグッズを収納していきます。
ものをしまうときに重要なのは、使う頻度によって収納場所を分けることです。
よく使うものは、取り出しやすく、しまいやすい場所を定位置にするのがポイントです。見栄えのよいものは、棚などの上に置いて「見せる収納」としてもよいでしょう。
逆に、使用頻度の低いものは、名前を書いたカゴやボックスにしまって保管します。
収納のポイント3選
ものを上手に収納するために役立つ3つのポイントがあります。
ここでは、ものを収納するときに実践してほしいポイントを紹介します。先の段落で紹介した3つのステップを守りつつ、ここで紹介するポイントを意識してみてください。
「使う」「使わない」で判断
最初のうちは「使うもの」と「使わないもの」の判断に時間がかかってしまうでしょう。
そんなときは、客観的な事実ベースで分類すると、判断に迷いにくくなります。
この判断力をつけることで、今後の無駄な買い物が減ったり、不要なものが増えないのでゴミを減らせたりするなど、さまざまなメリットが生まれます。
グルーピングする
収納の基本は、ものを分類することです。
今回は趣味グッズの分類なので、趣味自体でグループピングするのものひとつの方法です。
アイテムことの分類ができたら、次に使う場面が同じものごとにまとめましょう。たとえば、ライブ用の衣服を収納する場合は、季節ごとにアイテムをわけるという分類方法があります。
保留ボックスを活用する
客観的に判断したほうがよいとわかっていても、捨てるか捨てないかの判断に迷ってしまうこともあるでしょう。
そんなときは「保留ボックス」を活用します。判断に迷ったものは保留ボックスに一時的に入れておき、一定期間をおいて再度判断するとよいです。
時間を空けることで、「やっぱり捨てたくない」「結局使わなかったので捨てよう」などと冷静に判断することができます。
保留ボックスを活用するときは、そのまま入れっぱなしで保管してしまわないように、いつまでに判断するか具体的な日付を決めて、大きく記載しておくのがポイントです。
記事一覧 >