ミニマリストって何?ミニマリストになるためにはどうすればいいの? トランクルームのブログ - グッドトランク

ミニマリストって何?ミニマリストになるためにはどうすればいいの?

更新日:

ミニマリストって何?ミニマリストになるためにはどうすればいいの?

近年、ミニマリストという言葉が注目を集めてきています。いったいどのような意味なのでしょうか。

この記事では、ミニマリストの意味や背景を解説していきます。また、ミニマリストになることのメリット、実践方法なども一緒に紹介します。

あなたもこの記事を読めばミニマリストの詳細を理解でき、実生活に取り入れたいと考えるようになるでしょう。

トランクルームを探す >
目次
  1. ミニマリストとは
  2. ミニマリストになるメリット
  3. ミニマリストになるためには

ミニマリストとは

そもそもミニマリストとは「minimal(最小限の)」という英単語から派生した言葉です。余計な家具、家電を持たずに最小限のものだけを保有して暮らす人々を指します。

ミニマリストの特徴はとにかくものをためこまないことです。長年使ってきた愛用品であろうと、必要がなくなればすぐに捨てます。そもそも、不要な商品を買い込むような行動をしません。ミニマリストの部屋はすっきりしており、スペースに余裕があります。

もともとミニマリストというライフスタイルは、アメリカの富裕層から広まっていきました。

現代社会ではインターネットなどを利用し、欲しい商品をいつでも購入可能です。しかし、ミニマリストはあえて物質社会に染まろうとせず、厳選された良品だけを手に入れようとします。

そうすることで生活の質が高まり、幸福感を得られると考えているからです。ミニマリストの考え方は昔からありましたが、SNSやメディアが浸透し始めてから、急速に世界中へと紹介されるようになりました。

ミニマリストになるメリット

まずは「やることがはっきりすること」です。ミニマリストは本当に欲しいものしか購入しません。そのため、生活で必要な作業しか行わなくなり、無駄な時間を減らせます。

次に、「消費を少なくできる」のもメリットです。ミニマリストは自分が求めるもの、やるべきことをしっかり厳選しています。

そのため、世間の評判や広告に惑わされず、優れた商品だけを追求できます。その結果、余計な買い物をしなくなり、支出も抑えられるのです。

「自分を見つめ直せる」こともメリットの1つです。必要なものに囲まれ、不要なものがなくなった空間は自分という人間を分かりやすく示してくれます。

毎日家に帰ってくるたび、自分自身にとって大事な価値観を確認して過ごせるでしょう。

つまり、人生に迷いがなくなるのです。

そのほか、消費行動に頭を使わなくなる分、行動力や判断力が向上します。家事や仕事の効率化を図れるようになり、人間として成長することができます。

ミニマリストになるためには

メリットを踏まえてミニマリストになるには、「収納」や「整理整頓」を強く意識しましょう。

感覚的にものをしまうのではなく、種別や使用頻度ごとに置き場所を固定します。それでも収納できないものは思い切って捨てていきます。

また、そもそも「ものを減らす」ことが大事です。定期的にものを捨てたり売ったりして、常に部屋のスペースに余白を保ちましょう。

しまってから1年以上使っていないものや似たような商品が複数あるものは捨てても大きな問題はありません。

こうして「買った数だけ捨てていく」という習慣ができると、部屋が散らかりにくくなります。不要な商品であふれ、使いたいときに見つからないといったトラブルも避けられます。

そのほか、「レンタルサービス」も効率的に使いたいところです。頻繁に使うわけではないのなら、レンタルをすれば保管場所に悩まなくてよくなります。同時に無駄な出費も省けるので、ミニマリストのライフスタイルに一歩近づけるでしょう。

早速 トランクルームを探す! 記事一覧 >

ブログのカテゴリー

フリーワードから検索

トランクルームの種類から検索

トランクルームの運営会社から検索

トランクルーム・レンタル倉庫・貸しコンテナを運営する会社を、都道府県から検索 トランクルームのブログ グッドマンスリー