シンプルな暮らしを目指す!上手に断捨離してミニマリストを目指そう トランクルームのブログ - グッドトランク
シンプルな暮らしを目指す!上手に断捨離してミニマリストを目指そう
更新日:
「断捨離」や「ミニマリスト」という言葉は、メディアで片付け術が取り上げられる際によく用いられるようになりました。その影響で耳にしたことがある人でも、具体的な内容までは知らないケースもあるでしょう。
そこで今回は、まず断捨離について紹介し、それによってミニマリストになるための方法も詳しく解説していきます。
トランクルームを探す >- 目次
そもそも断捨離とは!?普通の片付けとは少し違う
断捨離の語源を知っていると、その意味を把握しやすくなります。「断行」「捨行」「離行」というヨガの思想に由来しており、それぞれの頭文字をつなげた言葉となっているのです。
普通に片付ける行為とはニュアンスが異なり、単純に物を処分することだけが目的ではありません。
不要な物が自分の元に来ることを遮断し、すでに持っている場合は捨てることによって、執着という負の感情から解き放たれた状態を目指します。
大胆に物を処分できるのは、このような思想が根底にあり、強い原動力となっているからです。
断捨離するとこんなことが変わる!その効果とは?
うまく断捨離を行えると、基本的に不要な物は自分の手元から消えます。
流行しているという理由で購入したグッズなどは、大部分を処分することになるでしょう。言い換えると、本当に必要な物が明確になるため、自分を見つめなおす良いきっかけになります。
また、断捨離の対象になる物を買わなくなり、浪費が減って貯金しやすくなることもメリットです。無駄な物が視界に入らず、その影響でストレスが軽減される効果も期待できます。
さらに、部屋がすっきりして物を探すことが簡単になるので、その分だけ時間の余裕を持ちやすいです。
よく聞くようになったミニマリストってどんな人?
一般的にミニマリストとは、自分にとって不要な物を処分し、必要とする最小限の物だけ所有する人を指します。
ただし、厳密な定義はないので、物にとらわれないシンプルな生活を送っている人を表現する際に用いることも多いです。メディアでは現代の新しい生き方として「持たない暮らし」というフレーズがよく使われ、そのスタイルを実践する人として紹介されるケースも見受けられます。
いずれにせよ、ミニマリストは物の存在自体には価値を見出さないため、それらに依存して自分らしさが失われることもありません。
ミニマリストはどう部屋を片付ける!?
ミニマリストの片付け方の基本は使っていない物を捨てることであり、将来的に使用する予定がない物も手放していきます。
現状の自分に焦点を当て、現時点で必要かどうかを重要な判断基準にするのです。今後なるべく買い足さなくて済むように、いろいろな用途に使い回しやすい物を吟味して所持するようになります。
そうして1つに複数の役割を与えることで、保管するスペースの節約も可能です。
ただし、すべてにおいてシンプルさを追求する必要はなく、自分の好きな物に関してはこだわっても構いません。あくまでも無駄を排除することが重要であり、趣味関連をはじめとして、生活を豊かにするようなアイテムは残しておいても大丈夫です。
普段使わない物はトランクルームを活用するのもひとつの方法
断捨離を習慣にすると、日常的に使用しない物の扱いに困ることもあるでしょう。ミニマリストとしては、そのような物が目立つスペースにある状況は好ましくありません。しかし、今後必要になるシーズンオフのアイテムなどは捨てるわけにもいかず、置き場所に関して迷ってしまうことがよくあるのです。
もし困っているなら、トランクルームを利用することも有効な解決策になります。
トランクルームとは、荷物の収納や保管に使える場所をレンタルできるサービスです。上記のような物をそこに預ければ、部屋が整然として断捨離の効率も上がります。
ミニマリストを目指して断捨離してみよう!
断捨離すれば、部屋がすっきりするだけでなく、さまざまな良い変化が自分に生じます。また、ミニマリストとして生きることで、物以外の多様なことに楽しみを見出せるようになるのです。
それに憧れているなら、まず片付け方のコツを把握しなければなりません。
そして、トランクルームの活用も視野に入れながら、ミニマリストを目指して実践していきましょう。
記事一覧 >